家出願望の女子中学生を借家に住まわせる。不動産業の男(37)逮捕
誘拐事件。未成年者誘拐。
ツイッターを通じて知り合った女子中学生の少女を、埼玉県本庄市内の借家に住まわせるという未成年者誘拐事件。不動産業の男(37)逮捕。
日時・場所
日時は?
令和元年9月17日(火曜)から10月29日(火曜)までの間。
場所は?
埼玉県本庄市内の借家。
状況・誘拐事件内容
ツイッターを通じて知り合った女子中学生の少女を、埼玉県本庄市内の借家に住まわせるという未成年者誘拐事件が発生。
男はツイッターに「家出したい」と投稿をしていた兵庫県内の女子中学生に対し「相談に乗るよ」などとメッセージを送って誘い出し、9月17日(火曜)から10月29日(火曜)までの間、個人で借りた本庄市内の一軒家の借家に住まわせるなどして誘拐したとみられる。
少女を誘拐したのは埼玉県本庄市東台5丁目、不動産業の男(37)で警察は10月30日、未成年者誘拐の疑いで逮捕。取り調べに対し「間違いありません」などと供述し容疑を認めているという。
少女の父親が9月18日(水曜)、警察へ「娘が帰ってこない」と通報。その後の捜査で防犯カメラやSNSの精査から男の関与が浮上。少女を住まわせていた借家は自宅ではなく、仕事で使用していたという。
なお、少女にケガはなく、誘拐した動機などを詳しく調べる方針。
その他・情報
◆誘拐とは?
欺罔(騙すこと)であり、誘惑によって相手の自由に反し、支配下に置く行為。
◆略取とは?
暴行や脅迫によって、相手の自由に反して支配下に置くという連れ去り行為。
Twitterを見ていて、親が嫌い、もしくは喧嘩して家出した高校生や中学生、中には小学生などが居て、それに対して成人と思われる男性たちが「今からくる?」「家に来てもいいよ」「車で迎えに行くよ」「お願い聞いてくれたらいいよ」といった感じで返信しています。あまりの多さにビックリです(;・∀・)
親が、もしも行方不明として捜索願いなどで交番へ相談した場合、確実に未成年者誘拐扱いで捕まります。いくら本人が同意していようと被害届が提出されれば未成年者誘拐に問われます。中には親によってネグレクトや児童虐待をされている児童も居ますが、苦しんでいるからといって、それを良かれと思い、人助けでされる方も居られます。
しかしながら成人した男性の場合、家出を止めたり、酷い場合には児童相談所に連絡したり、警察へ通報するのが常識とされます。18歳未満には絶対に手を出さないように気を付けてください。このような事件が少しでもなくなることを願っております。
◆2020年3月5日追記分
さいたま地裁で5日、SNSを通じて知り合った当時14歳と当時15歳の少女2人を借家に住まわせていたとして、未成年者誘拐の罪に問われている埼玉県本庄市東台、不動産会社役員、S被告(37)の初公判があり、起訴内容を認めた。
男は昨年9月、家出希望だった埼玉県さいたま市内の女子中学生(当時15)を約1か月の間、本庄市内の借家に住まわせ、また、ツイッターで家出希望だった兵庫県の女子中学生(当時14)を約2か月の間、同じ本庄市内の借家に住まわせたとみられる。
検察側は、「以前も別の未成年の少女2人を社宅に住まわせ従業員に通報され警察に注意を受けているため、悪いことをしている認識はあった。しかし、その少女がいなくなり寂しさなどから少女を目の届くところに置きたいと犯行に及んだ」と指摘。
◆2020年6月12日追記分
さいたま地裁で11日、ツイッターで家出願望の投稿をした14歳~15歳の少女3人にメッセージを送信して誘い出し、親権者に無断で本庄市の借家に住まわせるなどしたとして、未成年者誘拐の罪に問われた、埼玉県本庄市の不動産業の男(37)の判決公判があり、懲役3年・執行猶予5年(求刑・懲役3年6か月)が言い渡された。
判決理由として、「児童の判断能力の不十分さに付け込んだ身勝手な犯行動機で、態様も悪質」と指摘し、3人のうち1人と示談が成立していることなどから、執行猶予付き判決となった。
インターネット上の声

・無論男が悪いが中学生が家出相談を他人にしている時点で大問題だと思う。
・それでも父親は次の日には警察に連絡入れてるんだよな、救いがあると願いたい。大なり小なり家族にも言えない悩みは誰でもあると思うけど知らない人には頼らない方がいい。
・ネットが普及してからは、そんなに珍しい事でもないぞ。オールで遊びたいとか、インディーズバンドのライブに行きたいとか、しょうもない理由で泊めてくれる相手探す奴は結構昔から居た。咎められる可能性のある相手に知られず、自分の望みをかなえられるツールがあるんだから、使わないわけがない。
・こういう女は変わらないから家に戻ってもネットでまた新しい男を探して出ていくよ。
・昔は家出っていえば友人宅だったのに今じゃ知らない人間の所だもんな。もう少しスマホの使い方をしっかり決めた方が良い。そんなもの親が管理する必要ないって言う人も居るけど、親が教えなくて誰が教えるの?学校?世間?自分の子供だよ?「うちの子は大丈夫」ではなくて、「うちの子を守るため」の行動を取らないと。今回は無事だったから良かったけど、座間や寝屋川の犯人と繋がってたらって思うと本当に怖いよね。
・家庭内の問題のほうも無視できないように見える。
・Twitterも使いようで、周りの教育が大切。
・自宅ではなく仕事で利用している別宅なので、女の子が「家に帰りたくない。家にも警察にも連絡しないで。」と、言っている可能性がありますね。
・誘拐の意味を自分は分かっていなかったのかもしれない。未成年からお願いされてそれを容認しても誘拐になるのですね。
・男を擁護する気はないけど、未成年側からのアプローチがあった案件までを誘拐と呼ぶのは、ちょっと違わないかと思う。
・アプローチされたからと言っても相手はまだ子供。それを諭すのが大人じゃないの?もし問題のある家庭の子なら児童相談所に通報など本来やるべきことが有る。
・これも誘拐だよ。漢字を見て意味を理解しなきゃ。よくある無理やりのやつは略取だぞ。誘ってるんだよ。
性犯罪事件の数など
平成30年の強制性交件数
(いわゆる強姦)は1,307件、
強制わいせつ件数は5,340件、
合計6,647件というデータです。
これは警察が認知している数、
すなわち、届け出た件数であり、
性被害申告率は
約20%程と言われています。
そして警察庁の発表によると、
13歳未満の子供が
性被害に遭った強制わいせつ事件は、
2017年の1年間で953件発生し、
1日に2件以上起きており、
法務省の調査では、
一度、子供に手を出した犯罪者の
再犯率は、84.6%と
極めて高いことも分かっています。
知って欲しいこと
こちらにまとめましたので、
長いですが、お時間のある時にでも
読んでくだされば幸いです。
性被害相談・児童虐待
全国共通ダイヤル #8103
一人で悩まないで。
各都道府県警の相談窓口に繋がります。
なるべく女性が対応するようです。
覚え方は「ハートさん」らしいですが、
ご自身が覚え易いのでOKです。
詳しくは⇒警察庁ウェブサイト「 #8103 」
因みに児童虐待に関しまして、
児童相談所全国共通ダイヤルは189です。
通告、相談が可能です
詳しくは⇒厚生労働省「189」
Twitter
良ければフォローお願いします。
詳しくは⇒Twitter(性犯罪チャンネル)
YouTube
文字スクロール型ですが、
インターネット上での反応も含め
性犯罪事件の動画をアップしています。
クオリティーは高くはありませんが、
もし良ければチャンネル登録お願いします。
詳しくは⇒YouTube(性犯罪チャンネル)
最後に
性犯罪の厳罰化については、
抑止にもなって個人的に賛成ですが、
それでもする人間は必ず存在します。
罪の重さを理解していない、抑えられない、
または自暴自棄になって犯罪を犯したり、
刑務所に入りたくて故意にする人間もいます。
そして、忘れてはいけないのが、
そもそも加害者側が罰を受けるのは
性被害に遭った後ということです…。
なので、先ずは性被害に遭わないように
十分に気を付けてください。
しかし、防犯意識を持ったとしても、
防げることが可能な事案は数多くありますが
全ての性犯罪から完全に防げるわけではなく、
悲しい事ですが「する人間はする」のです。
なので怪しい人物が居たら
すぐに警察へ通報したりして
パトロール強化をしてもらうべきだと思います。
性犯罪被害に遭わないため、
身を守るために防犯ブザーは必須アイテムです。
性被害に遭わないよう十分に警戒して下さい。
※性犯罪を犯す人物が悪いのは当然です。
個人的な意見ですが、
社会全体で「性犯罪は絶対許さない!」
という雰囲気を作る事が大切だと思います。
最後まで、お読みくださいまして
本当にありがとうございます☆
多くの皆様方に知っていただき、
性犯罪被害で苦しむ人たちが
居なくなるように願っています。
クリックしてくださると嬉しいです。
クリックしてくださることで
多くの人達に知らせることができます。
ご協力いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。